「大嫌い」を裏返すと「大好き♪」
大嫌いな仕事もちょっとしたことで、大好きに変わる。
私が15年ほど前に、大嫌いで絶対にやりたくなかった仕事…それは人と接する仕事、接客業や営業職です。
今では「よだれが出るほど大好きな仕事」
苦手なことや経験したことない仕事も、意外に楽しかったり、自分に向いていたりするものです。
今日は私の経験談を元に、大嫌いだった仕事を大好きにした方法を教えるね。
とくに、こんな方は読んだ方がいいよ。
- 自分にあった仕事が見つからない。
- 今の仕事がつまらない。
- どんな仕事をしていいか分からない。
では、いきますぜー
「大嫌いな仕事」を「大好きな仕事」にする方法
大嫌いな仕事を大好きにするには、
自分らしさを取り入れ。良い所を探す
です。
何が嫌い?苦手?ほんとに嫌い?
本当に嫌い?
どこが嫌い?
苦手なの?
まずは疑うところから始めましょう。
嫌いの反対は「無関心」 興味のない状態です。
ですが、嫌いということは、意識はしているので好きになる要素があるのです。
現在、私が大好きな仕事も、元は苦手意識があり、イメージで「嫌い」と思ってました。
ちなみに20代の頃の私は、
- 言葉にするのが苦手
- 言葉が出るのが遅い(会話中、変な間ができる)
- 人に合わせる事が苦手(気を遣うの疲れる)
- 人の顔と名前を覚えるのが苦手
- 滑舌が悪い
といった理由で話すことに抵抗があり、人と接する仕事を避けてたよ。
自分らしさを取り入れる
嫌いな仕事も、自分らしさを取り入れることで好きになることがあります。
以前の私は、人と接する仕事が絶対絶対やりたくなかった。ほんとやりたくなかった。でも苦手なことを避けて生きるって辛いなと感じ、チャレンジしたのです。
その時に、自分の苦手をどうやってプラスに変えれるか考えたのです。
- 日本語は下手だけど、言葉の使い方が独特で個性がある(という見方もできるなー)
- 滑舌が悪いが、人間らしくて味がある(ロボットじゃないから噛むのも人間らしさ)
- 伝えるのが苦手な分、リアクションやジェスチャーが大きくしてみよう。
- 人に合わせるのは苦手だから、自分のペースで自分らしさを崩さずに接客してみよう。
「苦手をうまく活かせられないか?」「どうすれば仕事を楽しめるか?」と自問自答しながら毎日仕事をしたら、人と接する仕事が楽しくなっただけでなく、苦手な人が寄ってこなくなったのです。
「この仕事、苦手!」と、避ける事は簡単です。ですが、ものの見方や、やり方を変えたら大好きに変わるかもしれない。
まーくんは気づいてしまったのだ。仕事の楽しみ方を…
ダメなら辞めればいいや…くらいの軽快な気持ちで新しい仕事にチャレンジしてみてはどうでしょう。
➩➩ 「仕事‥いつでも辞めていいんだよ!いつも心に"辞表"を用意【第1話】」 の記事もどうぞ
勉強をする
苦手なことも勉強をすると才能がめきめき出てくることがあります。
私の場合は、人と話すことが苦手だったので、聴き方や話し方、人間の心理などの本を読んで勉強しました。
仕事中や移動時間には動画やSpotifyなどで聞き流しをして過ごしてました。

もしも興味が持てそうなら「心理学」や「欲求」など勉強すると、いろんな仕事に活きるよ。なぜならどの仕事でも人との関わりがあるからね。 例えば、なぜ行列に行列ができるのか?といった人間の行動パターンが分かる「行動経済学」も勉強になるし、おもろいよ!
最後に
仕事が魅力的に映らないのであれば、魅力的な仕事にすればいいのです。
人はみんな違います。得意も不得意も違います。だから人と比べる必要はありません。

それではまたの記事でお会いしましょう。
おわり

・・・言葉屋まーくんの活動・・・
■無料でお仕事紹介中!みんな違って良い♪失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」■
\履歴書、面接、必要なし!失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す!/
自分らしい仕事を見つけよう!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す
■Youtube※2025年5月から更新していきます
https://youtube.com/channel/UCSNikTdsyhbpkccyOodjARg?si=jrBnhHFQ1lk87cD0
■TikTok※2025年5月から更新していきます
https://www.tiktok.com/@hanasibar_maaakun?_t=8ZIAc3avw6E&_r=1
■X(旧Twitter)
https://twitter.com/nagasaki_masaki
■引きこもり大脱出ブログ(引きこもり向け自立支援ブログ)
■社会人0年生のお仕事図鑑(脱引きこもり!の仕事ブログ)
https://ma-sigotozukan.com
■まーくんにお願いし放題!レンタルまーくんはじめました。
1時間5000円(のところ2000円!2025年8月末まで)でお願いし放題!家の掃除やご飯をつくる家事代行から、話しを聴いたり、相談にのったりするカウンセリング。買い物代行や固い蓋を開けたり、重い荷物を運んだり、遊び相手やデート相手になったり、名刺やチラシ作成などのデザインも!時間内なんでもお願いしてね♪ 宮崎・広島の2拠点&時々日本旅。要するに全国飛び回ってるよ!相談やワークなどオンラインでもできます。ご相談ください。
https://datsu-hikikomori.net/ma-price/